2013年8月28日水曜日

持世寺豆腐  『豆汰豆蔵』

  日本が世界に誇る健康食品「豆腐」!

 安価で栄養満点・・・・・と言うわけですが、近頃は、昔ながらの豆腐屋さんとは随分イメージが異なる粋な豆腐店が増えてきました。



 そんな中でも、特に美味しいと評判の「豆腐工房」を紹介しましょう。
 それは、宇部市吉見の持世寺温泉にある『豆汰豆蔵』(まめたまめぞう)です。

 持世寺温泉は700年の歴史があると言われる名湯で、上の湯(かみのゆ)では日帰り入浴から宿泊までとても利用者が多いようです。


 その「上の湯」敷地内に併設されているのが『豆汰豆蔵』なる豆腐工房です。

 作られる豆腐は基本的に次の4種類です。(説明書きは当店HPより)

 ○ もめん豆腐(250円)
    豆を石臼でゆっくり擂りつぶし、適度な柔らかさまで水を絞った豊かな豆の味と、香りが自慢      の、日本古来の伝統の豆腐
 ○ きぬ豆腐(280円)
    絹ごしのように柔らかい舌触り、京好みの都会風味わい
 ○ おぼろ豆腐(300円)
    豆の風味をそのまま容器に閉じ込めた豆腐そのもの
 ○ ざる豆腐(350円)
   ニガリを打った素の豆腐を竹篭に盛り付け、自然に水が切れてほどよい柔らかさ

 その他、関連の姉妹品として
  ○ 厚揚げ、  ○ 豆乳(200ml150円、500ml300円)
  ○ おからアンダギー(本来沖縄の銘菓サーターアンダギーにおからを入れて作ったオリジナ         ルドーナツ1個80円)
  ○ 豆乳ソフトクリーム(300円) 
等があります。

 『豆汰豆蔵』豆腐は、国産大豆と、水もまた有名な霜降山鉱泉にこだわって作られているようです。
 私は、殆どの商品を頂いていますが、少し市価よりは高いけれど、きっと満足して頂けると思います。

 特に、お風呂上がりには豆乳ソフトクリームがお奨め!ソフトクリームとシャーベットを合わせたような食感で、豆乳臭さもなくとっても美味しいです。

 工房内はガラス越しに見学もでき、また店内にはカウンターも設けられているので、ソフトや出来たてのお豆腐等が直ぐにいただけます。


持世寺温泉上の湯  『豆汰豆蔵』
  http://www1.ocn.ne.jp/~kaminoyu

 住所 宇部市吉見持世寺2925 
  電話 0836-62-1102
  営業時間  10:30~18:00   
   定休日    毎週水曜日

大きな地図で見る

会員紹介:サザンセト交通株式会社(周防大島町大字小松91-6)
     http://www18.ocn.ne.jp/~southern/

レンタカーのご要望は、山口県レンタカー協会加盟店へ
     http://www.yama-rentcar-kyokai.jp/



2013年8月21日水曜日

ブリスX (コーティング剤)はすぐれもの! 

「ブリスX」・・・すごく素晴らしいコーティング剤です。(個人的感想)


「自分の愛車は、いつまでも新車のように美しく輝いてほしい!」
と言う願望、これは、マイカーを宝のように思っている特に高年齢の男性なら共通の思いではないでしょうか。
実は私もその一人で、外出するときには必ず美しく磨き上げた状態でありたいと思っています。

ボディを美しく磨く方法には、通常、ワックスによる方法と、少し高いけど手間のかからない
コーティングによる方法があります。

私は、過去にはワックスを使っていましたが、何と言ってもかなりの労力を要します。
そこで、3年前に新車を購入したのを機に、コーティングに変えました。

身近なところに専門のコーティング業者もあり、これに依頼するのが手っ取り早いのですが、
かなり高く付きます。

そこでインターネット等で色々と調べた結果、自分で簡単に施工でき、よく輝き、長持ちするとの評判が高い「ブリスX」を選びました。

私の車は傷が付きやすい「黒色」です。
購入したのは平成22年10月ですから、今年の10月でまる3年になります。


ブリスX(280ml、7,140円)を購入して施工したのは平成22年の11月、以後、3~4ヶ月ごとに軽く上塗りを行う方法で今日まできましたが、まさに、愛車は新車の時の輝きを保っています。

なお、私の場合、駐車は屋根付きのガレージ内であり、ブリスXは約3年間で280mlボトルの8割程度を使用しています。




施工方法は写真説明書のとおりとっても簡単で、

○ まずボディを洗剤等で水洗いする。
○ スポンジにブリスXを2~3回プッシュし、ホースで水をかけながら塗装面に伸ばしていく。

 ※ 濃すぎると、特に濃色車ではムラが残るので、なるべく薄くすることがコツ。

 ※ プッシュした直後は、まず目立たない所で塗り、薄くなってからボンネット等に塗るのがコツ     
○ 塗ったあと、数分経ってから柔らかい布等で水滴を軽く拭き取る。

繰り返しますが、特に濃色車では濃くするとムラになりやすいので、出来るだけ薄く延ばします。
万一、塗装面にムラが残っても、1週間くらいすると目立たなくなります。(経験)

洗車からコーティングまで30分もかからないので、とっても気軽にできます。

少し高いようにも感じますが、3年間使っても十分持ちますし、さらに施行方法、輝き、長く持つことを考えれば、決して高くないと思います。

会員紹介:株式会社アサヒ観光(柳井市伊陸8041-5)
       http://nttbj.itp.ne.jp/0820260566/index.html

レンタカーのご用命は、山口県レンタカー協会加盟店へ
          http://www.yama-rentcar-kyokai.jp/

2013年8月19日月曜日

山口市のラーメン (県庁、市役所付近)

日本人はラーメン大好き! 山口市のラーメン紹介、第2弾。

山口市の中心とも言える県庁、山口市役所、大市商店街付近のラーメン店を紹介します。

・・・が、意外と少ないのに自分もビックリ!


  ① 亀山食堂        山口市中央3丁目1-33  922-7670  
                                                                   オリジナルな薄味

  ② 江戸金          山口市大市町1-21     924-5028  
                                                                        濃厚とんこつ

  ③ 中華そば吟       山口市糸米2丁目7-7      921-3007    
                                                                        牛こつ系

 ④ 山久ラーメン山口   山口市白石3丁目5-23   929-3586    
                                                                         とんこつ系
 
     ※ 「ばりそば」は省いています。
地図拡大~クリック

       会員紹介:ニッポンレンタカーサービス(株)~乗用車、バス、貨物~
                           http://nipponrentacar.co.jp/     
 
       レンタカーのご要望は、山口県レンタカー協会加盟店へ
                            http://www.yama-rentcar-kyokai.jp

2013年8月16日金曜日

山口市のラーメン店 (湯田温泉及び近郊)

日本人はラーメンがとっても大好き!

そこで、これから先、県内のラーメン店を特集します。(可能な限り・・・)

まずは山口市湯田温泉付近一帯から・・・

① 蘭蘭              吉敷中東4丁目12-15  932-1878  とんこつ系
② ろくの家山口店       吉敷下東1丁目1-8-5 941-6865  とんこつ系
③ ドラゴンラーメン      吉敷下東1丁目10-7   902-5543  とんこつ系
④ ばり馬山口湯田店     葵2丁目1-21             941-5525  和歌山ラーメン
⑤ 幻のらーめん亭      湯田温泉1丁目11-28   920-3303  とんこつ系

⑦ 香蘭                         湯田温泉2丁目1-26      924-6784  つけ麺
⑧ らーめん葉月(夜のみ) 湯田温泉2丁目3-34   非公開     久留米系
⑨ 来来亭山口湯田店    湯田温泉2丁目9-30      921-7272  しょうゆ他
⑩ 龍麺                         湯田温泉2丁目1-21      923-2030  各種
⑪ ラーメンショップ湯田店 湯田温泉6丁目3-10       928-5374  とんこつ系
⑫ 博多金龍山大通り店  今井町6-45                   932-6001  とんこつ系
拡大~地図クリック

               会員紹介:(株)吉積自動車センター:光市虹ヶ浜1-10-20
                (レンタカー、新・中古車販売、車検、鈑金等)
                            http://nttbj.itp.ne.jp/0120712813/index.html
    
                           レンタカーのご要望は、山口県レンタカー協会加盟店へ
                             http://www.yama-rentcar-kyokai.jp/
  

2013年8月13日火曜日

「夏蜜柑」の原樹は、長門市にあった・・・

先週、萩市の夏蜜柑で作るお菓子を紹介し、夏蜜柑の産地と言えば今では萩市が最も有名です。
  その夏蜜柑ですが、本来は萩市のものではなく、原樹はお隣の長門市青海島にありますので、参考までに紹介しましょう。
 原樹は国の天然記念物にも指定されている格調高いものです。
 でも、植わっている場所はなぜか西本さんという民家の敷地内・・・。
 パッと見た目は普通の夏蜜柑の木で高さは4~5m位。
 今はまだ緑色の固そうな実が沢山なっていました。

 しかし、原樹であることから相当な老木であり、万一、枯れるようなことがあってはと、すぐ真向かいに同じDNAを持つ若い樹が育てられています。
  原樹がある場所は、観光地として名高い青海島の大日比(おおひび)と言う地区で、青海大橋を渡って最初の峠を越えたところにある集落で、青海大橋から約3km、案内板が出ているのですぐに分かります。

 なぜ、夏蜜柑の原樹が長門市の青海島にあるのか?もちろん正確な理由が科学的に証明されるわけではありませんが、その由来が原樹のそばに建てられている碑(写真)に記されていますので、参考まで。


 
 







   なお、夏蜜柑の花は山口県の「県花」に指定されており、また、山口県では県道のガードレールが「夏みかん色」に塗られているのはご承知の通りです。
(場所)
  
「レンタカーのご要望は、山口県レンタカー協会加盟店へ
    http://www.yama-rentcar-kyokai.jp/

会員紹介:  トヨタレンタリース山口:   http://www.toyota.co.jp/rent/

2013年8月9日金曜日

新しいかたちの「ビッフェスタイルレストラン」を紹介しましょう。
 その名は「旬菜厨房 奈のは山口店」。
 このレストランの特徴は、バイキング方式となっており、一定額を支払うことで好きな料理を好きなだけ食べることができることです。時間も無制限です。

  「奈のは」○○店という名前で、同じようなスタイルの店が全国的に少しずつ増えているようです。県内では防府市のロックシティ内にあります。
 山口店は、レストラン「みほり峠」を営む「MIHORIグループ」として、昨年、開店したもので、最近では家族連れや女子会などのグループにとっても人気が高く、いつも満席になっているようです。
 
  山口店の特徴は、山口県産の食材を中心に、安心・安全、身体にやさしくをモットーとし、和・洋・中華料理、デザート等が約80種準備されています。

  また、毎月ごとのおすすめのメニューもあり、8月は 
○ 沖縄産もずく酢   ○ ゴーヤちゃんぷる 
○ スンドゥブチゲ    ○ 夏野菜てんぷら
となっています。

 営業時間&代金
○ ランチ 11:00-15:00(L.O.)
  4才・5才  400円
  小学生    850円
  大人     1,580円
    65才以上  1,000円
○ ディナー 17:00-21:00(L.O)
  4才・5才   400円
  小学生     950円
    大人         1,880円
    65才以上     1,000円


下の写真は、最近行った60歳以上の女子会の皆さんのランチの例です。





〒753-0214 山口県山口市大内御堀1442  
.電話番号    083-920-1708
 
大きな地図で見る

レンタカーのご用命は、山口県レンタカー協会加盟店へ!
            http://www.yama-rentcar-kyokai.jp/

会員紹介:JR西日本レンタカー&リース(株)
             http://www.ekiren.co.jp/

2013年8月6日火曜日

萩・夏みかん菓子~老舗「光國本店」



 城下町・萩市では、江戸時代当時のまま残っている武家屋敷の土塀等が有名ですが、今ではその土塀の中に「夏みかん」(通称:ダイダイ)がたくさん植えられています。
 そして、その夏みかんは萩を代表する果物として定着しています。

 萩市内にあるこの夏みかんで和菓子を作っている老舗「光國本店」を紹介しましょう。

 創業は安政5年(1858)、つまり明治元年の10年前ですから、創業以来150年以上続いている老舗中の老舗と言うことになります。









 作られている菓子は大きく分けて3種類
「萩乃薫」、「夏蜜柑丸漬」、「夏みかんマーマレード」だけです。
 まず「萩乃薫」(はぎのかおり)は、夏みかんの皮を砂糖漬けにしたもので、袋、箱、壷、木箱、萩焼容器等に入れられおり、値段は525円から4515円です。

 次に  「夏蜜柑丸漬」(なつみかんまるづけ)は、夏みかんを丸ごと5日間の手作業で蜜に漬け込み、中に羊羹を入れたもので、1個1,100円です。

 「夏みかんマーマレード」は、実と皮の両方で作ったマーマレードを缶詰にしたもので、1缶750円です。
 いずれもほろ苦い夏みかんの味と香りが特徴で、全国でも萩市でしか作られていないお菓子は、ファンも大変多いとのことです。


 ちなみに、萩市で夏みかんが初めて植えられたのは明治9年、つまり、前原一誠首謀の萩の乱が勃発した年で、政治的、経済的に大きな打撃を受けて困窮する萩藩士族らを救済するために栽培が始められたとのことです。
 この夏みかんで菓子づくりを思いついたのは、当時菓子司であった初代「光國作右衛門」で、苦心研究の末、明治13年に初めて売り出したと言うことです。
 この光國本店は、昔から現在まで同所のみで家業として営まれていて支店等はなく、そのためここで作られた菓子は、基本的にこの「光國本店」でしか販売されておりません。
 (萩市内に、先祖が親族だったと言われる「長州屋光圀」が別にあり、類似した和菓子を作っています。)

有限会社 光國本店
住所  萩市熊谷町41番地                              
電話  0838-22-0239

大きな地図で見る
           レンタカーのご用命は、山口県レンタカー協会加盟店へ!
            http://www.yama-rentcar-kyokai.jp/
 

           会員紹介:日産レンタカー
             https://nissan-rentacar.com/shop/map/3M2C3/

季節限定の「麩まんじゅう」~金子製菓(山口市小郡)~

とっても美味しい和菓子を、おみやげにいただきました。
 山口市小郡の老舗「金子製菓」で作られている「麩まんじゅう」と言う季節限定の和菓子です。

 概ね7月から9月頃の暑い季節にのみ作られている和菓子だそうです。
 大きなクマザサの葉で包まれていて、冷蔵庫で冷やしていただくお菓子です。
 三角形にに包まれたササの葉を開くと、とっても柔らかい白い餅のようなお菓子が現れ、中には粒あんがタップリ入っていました。
 良く冷やしても柔らかいままで、とろーりと口の中でとろけます。甘みもほどほどで、会議に集まった男性陣にも大変好評でした。

 金子製菓では、小郡銘菓の「小郡まんじゅう」や「一口やぶれまんじゅう」などが有名ですが、この麩まんじゅうや桜餅、いちご大福など季節ごとにオリジナルなお菓子を作っておられ、すぐ隣りにある店舗「金子老舗」(かねころうほ)で販売されています。
 新山口駅の売店でも小郡まんじゅうは販売されていますが、その他は金子老舗へどうぞ。
金子老舗 (かねころうほ)
電話 083-972-0517
住所 山口県山口市小郡下郷新丁1511
営業 月~土 8:40~18:00
休日 日・祝、8月14~16日

大きな地図で見る
 「レンタカーのご要望は、山口県レンタカー協会加盟店へ
    http://www.yama-rentcar-kyokai.jp/

  会員紹介:株式会社キロク
   http://www.k-kiroku.co.jp/

2013年8月4日日曜日

10万本の “ひまわり” 満開 ~「花の海」~

山陽小野田市埴生にある季節体感牧場 「花の海」に、10万本といわれる
ひまわりを見にいきました。ぜひ見に行ってください。圧巻です!

小動物とのふれあいコーナーもあります。










「花の海」については、7月初旬にも同施設内のイタリアンレストランを紹介していますが、ひとつの会社の施設でありながら日本の農業の革新に繋がる新しいかたちの事業として、非常に注目に値します。

 入場はもちろん無料、広大な施設内でそれぞれの季節に応じた自然(農業)を味わいながら、安価で新鮮な野菜等を購入することもできます。
 ぜひ、家族等でおでかけください。

 場所  山陽小野田市埴生3392 ㈱花の海
   http://www.hana-umi.com/
 
「レンタカーのご要望は、山口県レンタカー協会加盟店へ
    http://www.yama-rentcar-kyokai.jp/
   会員紹介:コマツレンタル(株)   http://www.komatsu-kenki.co.jp/